弁護士ご紹介

円満離婚弁護士 原口未緒
東京弁護士会所属
1975年生 東京都出身
1998年 学習院大学法学部卒業
2004年 弁護士登録(司法修習57期)
     東京都内の法律事務所にて勤務弁護士を経た後
     北海道の弁護士不在地域の法律事務所へ赴任
2010年 北海道札幌市にて未緒法律事務所開所
2014年 東京都港区へ移転
2024年 弁護士法人未緒法律事務所を閉鎖
     弁護士法人C-ens法律事務所入所 

(経歴)
14歳 両親の離婚問題が始まる
20歳 両親が別居・離婚調停が始まる
26歳 両親が離婚訴訟で裁判上の和解により離婚
30歳 1回目の結婚
33歳 離婚
34歳 2回目の結婚
35歳 離婚
36歳 3回目の結婚
37歳 離婚
40歳 4回目の結婚(事実婚)
41歳  男児を出産
​44歳 事実婚解消
49歳 5回目の結婚予定

両親の離婚。そして自分も4回の離婚。

私が14歳のときに両親の離婚の直接の理由となる出来事(いわゆる一般的には女性問題)が発生しました。
その後、母は私に対して、事あるごとに「どうしてお父さんはこうなってしまったのか」「私の何が悪かったのか」と問うようになりました。
そして、私はいわゆる母のカウンセラー役となってしまったのです。

そして、私は父を咎めたり、父に対して責任を求めるような態度をとるようになってしまいました。

私は、母に対しては弁護士、父に対しては裁判官のような役割を担ってしまったのです。そのためか、自然と法律家の道へ進むようになってしまいました。

また、父も弁護士だったため、異母妹にとられてしまったように感じていた父と同じ世界に進むことで、少しでも父と同じ話がしたい、父と同じ世界にいたい、父のことがわかりたい、という気持ちがあったのだと思います。母と相反して、父は、離婚問題に関しては、ほとんど述べなかったのです。

事務所を独立してからは、私が両親の離婚で苦しんだ経験を生かすことができればと思い、離婚を主に取り扱うようになりました。

その間、奇しくも、幸せな結婚、仲の良い夫婦、円満な家庭を思い描いて結婚をしたものの、自らも4回の離婚を経験してしまいました。

1回目と3回目の離婚の理由が私の中では同じであったことから、「相手が違う人でも結末は同じ。本当は自分自身の問題なのではないか。」と思うようになりました。

また、1回目の離婚と2回目の離婚は、いずれも自分から離婚を希望したのに対して、3回目は、初めて夫から離婚を希望されました。
私は離婚したくなかったこともあり、とてもショックで、なんとか修復をしたいと、約9か月間、別居をしながらも、様々な試みをしました。

そして、そのような心の学びの旅の中で4人目のパートナーとの間に、念願の子供を授かることができました。
その後、4人目のパートナーとの事実婚を解消し、シングルマザーを経験。

様々な学びを10年以上にわたって勉強してきた結果、結局のところ、母が果たすことのできなかった、幸せなパートナーシップ、長く続くパートナーシップ、添い遂げられる関係、愛し愛される関係、を求めていたこと、その実現を諦めきれなかったことを思い出し、男性心理や恋愛心理学などを学び、パートナーシップ講座を受講しました。

そして、自分自身のこれまでの恋愛・結婚を思い返し、本当に、心から求める人でないと、パートナーシップの壁は乗り越えることができないと悟り、10年前に関係を消滅させてしまった元パートナーとの関係を復縁させることを実現しました。

(私がこれまでに受けてきた講座)

  • 松坂美沙さん  スピリチュアルカウンセリング
  • 菅野ゆかりさん  ハッピートークトレーニング
  • 個性心理学倶楽部  個性心理学(動物占い)
  • ランドマークエデュケーション  ブレークスルーテクノロジーコース、アドバンスコース
  • 倫理法人会  モーニングセミナー
  • 日本メンターコーチ協会  メンターコーチ養成講座
  • 珠帆美汐さん(千珠さん)  スピリチュアルコーチング、ライトワーカー養成講座
  • 森圭さん シータヒーリングセッション、講座
  • 岡部明美さん  LPL養成講座(8期、9期、14期)
  • 行徳哲男先生  BE研修
  • 瞑想の森内観研修所  内観研修
  • ライトクルー長田香織さん ヒプノセラピー、レイキ、メンタルアロマセラピー ​
  • ノウイングスクール 本科11期
  • ブッダスクール アカシックリーディング(基礎、プロ、マスタークラス)、自己認識クラス、弥勒力クラス、スピリチュアリズム探求クラス、男性性・女性性統合クラス、認定インストラクター
  • 長谷川暢子さん 女神のパートナーシップ講座
  • 二子渉さん GFL講座

これまでの私の人生については女性自身の「シリーズ人間」でも紹介していただきました。
光文社 女性自身 2017年1月31日号


その他のメディア出演はこちら

友だち追加

最新のお知らせはメールマガジンより

E-MAILアドレス